事務所概要

事務所名 バークレー社会保険労務士事務所
所在地

〒164-0012
中野区本町4-48-8-301

地下鉄丸の内線「新中野」 1番2番出口 徒歩1分
JR中央駅   「中野」  南口 徒歩12分

TEL 03-6382-5030      [受付時間]平日9:00 – 18:00
FAX 03-6382-5028
業務内容 企業労務管理顧問
リスク対応型就業規則作成
個別労働紛争代理業務
企業のメンタルヘルス対策相談
年金相談・年金申請手続代理

セミナー講師 (障害年金セミナー・年金セミナー・メンタルヘルス対策セミナー・企業の労務管理セミナー等)
事務所任務
  1. 労務管理業務においては、社員の力を発揮させるため、人に関するリスクを未然防止するため、経営者を具体的に支援します
  2. 障害年金・遺族年金業務においては、申請者が一筋の光を見出し再び力を得るための支援をします 
代表者 嶋田 千栄子
特定社会保険労務士 / メンタルヘルス管理士 / アンガーマネジメントFT / 2級FP技能士
東京都中野区出身
都立豊多摩高校卒業
玉川大学文学部卒業後、 住宅金融会社財務部勤務

H17~H19 杉並区役所国民年金課障害年金担当(嘱託)
H19~H23 消えた年金に関する相談業務
H23~H26 年金事務所での年金相談(嘱託)
H27~H28 公益財団法人東京しごと財団 とうきょう仕事センター社会保険・年金相談専門員(嘱託)

  

所属団体 全国社会保険労務士会連合会(登録番号:13040140号)
東京都社会保険労務士会・城西統括支部(会員番号:1315066号)
一般社団法人メンタルヘルス管理士協会(会員番号:112130019)
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会(第134期AMFT)
その他 東京都社会保険労務士会 総合労働相談所運営委員
東京都社会保険労務士会・中野杉並支部役員
東京都社会保険労務士会・中野杉並支部 社会貢献部会部会長(H26~H29)
東京都社会保険労務士会自主研究会・障害年金実践研究会所属
東京商工会議所所属
 
 

特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針

 
 

 バークレー社会保険労務士事務所は、社会保険労務士として行う業務を通じて取扱う顧問先の皆様の特定個人情報等及び当事務所の従業員の特定個人情報等の厳格な保護を重大な社会的責任と認識し、特定個人情報の適正な取扱いの確保について当事務所とし取り組む本基本方針を定めます。
 
1 特定個人情報等の取扱いの範囲、体制について
当事務所は、個人番号を取り扱う事務の範囲及び特定個人情報等(事務において使用する個人番号及び個人番号と関連付けて管理する個人情報、氏名、生年月日等)の範囲を特定し、事務取扱担当者を明確にいたします。また、特定個人情報取扱規程を策定し、特定個人情報を取り扱う体制の整備を行います。
 
2 安全管理措置について
  当事務所は、特定個人情報の安全管理措置に関して、特定個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の特定個人情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。
  特定個人情報等の取扱いに際し、第三者へ業務を委託する場合は、事前に顧問先の皆様の許諾を得て、十分な管理体制を有する委託先を選定し、必要かつ適切な指導・監督を行うものとします。
 
3 関係法令・ガイドライン等の遵守について
当事務所は、個人情報及び特定個人情報に関する法令、国が定める指針、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)、社労士版のためのマイナンバーハンドブック及びその他の規範を遵守し、特定個人情報等の適正な取扱いを行います。
 
4 特定個人情報等に関する問合せ窓口
 本人からの特定個人情報の取扱いに関する苦情、問合せについては、適切かつ迅速な対
応を行うための体制を整えます。当事務所における特定個人情報等の取扱いに関するご質問や苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。
 
本方針は、全従業者に周知、徹底するとともに、当事務所外に対しても公表いたします。また、従業者の教育、啓発に努め、特定個人情報保護意識の維持向上を図ります。
 
 
制定日:2015年9月1日
 
バークレー社会保険労務士事務所 
代表 嶋田 千栄子
 
特定個人情報の取扱いに関する問合せ
嶋田 03-6382-5030



 

バークレー社会保険労務士事務所で取り扱う事務の範囲および利用目的
 
 
 

当事務所が、当事務所の従業員又は第三者から取得する特定個人情報等及び委託契約書に基づく特定個人情報等の利用目的は、以下に掲げる個人番号を取り扱う事務の範囲内とする。

 
 

1.従業者に係る個人番号関係事務 ①雇用保険届出事務※
②健康保険・厚生年金保険届出事務※
③労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務
④給与所得・退職所得の源泉徴収票作成事務
2.従業者以外の個人に係る個人番号関係事務 ①報酬・料金等の支払調書作成事務
②配当、剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務
③国民年金第3号被保険者届出事務
④不動産の使用料等の支払調書作成事務
⑤不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務
3.委託契約に基づく個人番号関係事務 ①雇用保険届出事務※
②健康保険・厚生年金保届出事務※
③労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務
④賃金計算事務等

 

上記1~3に付随して行う事務(特定個人情報取扱事務を含む。)
※1.①②、3.①②の事務には、適用、給付及び助成金を含む。
 

 
 

SRP

 

 

アクセスマップ